スポンサーリンク

ブログをはじめようか迷っている方へ

ブログ
この記事は約3分で読めます。
記事内に商品プロモーションが含まれている場合があります。

こんにちは

かなり理屈っぽい、学楽(ガクラク)と申します。

皆さん楽しんでますか?

今日のお題は、ブログ(マナビはタノシ)を始めて20日たった感想です。

これから始めようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。

ブログを始めるにあったって最初に決めたことをお話しします。

設定した目標です。

1.毎日1記事、先ず100記事投稿する。(予約投稿機能で毎日5:55に投稿する。)

2.1記事1600~2000字程度を目指す。(原稿用紙4~5枚)

3.テーマを3~4に絞る。

4.わかりやすく読みやすい文章を心がける。

文章を書くのは嫌いではなかったので、先ずは全クリアです。

ただ、記事を完成させるのに思ったより時間がかかるということです。

記事を書くのは楽しいですし、ネタは尽きないのですが、

読み返して修正し、読み返しては修正していくと、かなり時間がかかってしまいます。

これが唯一想定外でした。

当たり前といえばそれまでなんですが。

ブログの始め方・ワードプレスの使い方とかは、

YouTubeとかブログを参考にすることで、

とりあえず大丈夫なようです。

ただ、とりあえずできてはいるものの、

「足りているのか?」、

「足らないのか?」、

あたりは全く分かりません。

この辺は知恵を絞りたいと考えております。

そして、すこしづつですが、進化しています。

一番大きな問題は、

果たして何万、いや何十万PVも稼げるブログに育てるあげることができるのか ?

ということです。

全く分かりません。

わかるはずもありません。(経験したことではないからです。)

ほとんどの方は”収益化”を目指しているわけで、ここが一番のネックとなります。

多分このあたりで断念する方が多いのではないでしょうか?

「勝つまでやれば負けはない。」

とは言いますが、

釣竿をもってへ行ってたら、大物は釣れません。

自分の現在地が分からないだけに、考えれば考えるほど恐怖です。

いつものように考えに考えます。

時間もかなりかなりかかります。

そして出した結論は、

1.まず、経験したことがないので、考えても答えが出ない。(自分の思うようにはいかない。)

  ということを理解する。

  ※考えても仕方がないんでやるしかないと言うことを理解する。

2.事実として、成功しているブロガーは少なくない。

3.「自分のスタイルで、完成させることは可能である。」(に向かっている)ということを

  信じる。

  ※これは今まで学んできた総合力(センス=経験)で判断するしかありません。

4.トライ&エラー(試行錯誤)を永遠繰り返す、覚悟を持つ。

5.できることはすべてやる。

ということになります。

大前提として「文章を書くのが好き。」というのがあります。

これがなければ、やっていないと思います。

「好きこそものの上手なれ」

まさにこの通りだと思います。

最後に、一番大きな懸念材料であった、

果たして何万、いや何十万PVも稼げるブログに育てるあげることができるのか ?

についても解決しました。

全く分からないことだからこそ、できたらメチャメチャうれしくね?

おあとがよろしいようで。

今回、この記事を書くことで、よりブログに対する決心が固まりました。

深く掘り下げて考えることの大切さを改めて感じました。

もしかしたら、心のどこかに自信のない自分がいたのかもしれません。

新しくブログを始めた方・始めようと思われている方のお役に立てれば幸いです。

一緒に学んでいきましょう。

「マナブはタノシ」です。

次回は100記事達成したときに報告させていただきます。

コメント・応援メッセージお待ちしております。

コメント

スポンサーリンク