
学問とは・・・・・わたしの考えでは”問いを学ぶ”、つまり、疑問を探求することだと思います。
わからないことを探求する、研究するのが学問と言うわけです。
これって子供の頃の好奇心と同じじゃないでしょうか。
なぜ、どうしてを追求していくことはとても楽しかったはずです。
まさに、
”マナブはタノシ”
です。
そしてそれはだれしも持っている(た?)ものなのです。
もう一度、童心に帰って、
”マナブはタノシ”
を感じてみてください。それだけで今後の人生が豊かになっていくはずです。
この前の投稿を書いているときに、ほぼほぼ書き終わった段階で、全部消してしまうというミスを犯してしまいました。
一瞬落ち込みましたが、3秒くらいで復活できました。
この失敗を学びに変えて、瞬時に復活できたのも、ひとえに”音声入力”のおかげです。
”音声入力”ありがとう。
あなたは永遠の友達です。
これでますます頑張れます。

前回の学び/時間指定投稿
コメント