マナブはタノシ ドラマはタノシ②~ドラマの楽しみ方 こんにちは マナブを楽しむ、学楽(ガクラク)と申します。 今日も一生懸命学んでおります。 今日のお題も「ドラマはタノシ」です。 前回の続きになりますが、秋の新作ドラマの話です。 あまりのインパクトに、思わず筆を執りました。 その作品名は、「... 2023.10.31 マナブはタノシ好きなこと
好きなこと ドラマはタノシ ドラマって本当に楽しいですね。最近では、「何曜日に生まれたの」、「VIVANT」がいいですね。「東京ラブストーリー」の新作と前作、ともに良きです。新しく始まった「いちばんすきな花」と「下剋上球児」も楽しみです。 2023.10.13 好きなこと
マナブはタノシ 初めて作った料理・初めてはまった料理。~料理はタノシ③ 初めて作った料理はカレー、初めてはまった料理は焼きそばです。焼きそばというか中華鍋にはまりました。それは見事に。そして揚げ物です。「揚げ物サイコー」です。あなたも料理という冒険の旅に出てみませんか。 2023.10.11 2023.10.21 マナブはタノシ好きなこと
好きなこと 祝!男子バレーパリオリンピック出場決定 進化する近代バレーの話④ スロベニアに3-0で勝って男子バレーはパリオリンピック出場決定しました。感動しました。まさに日本の得意な総合力での勝利でした。いろいろなストーリーが絡み合い、この勝利をいっそう喜ばしいものにしました。これからは総合力で勝ち抜く時代だと感じました。 2023.10.09 好きなこと
好きなこと エンゼルス、ミナシアンGM意味不明発言の真相は? 不可解なエンゼルスのミナシアンGMの大谷選手に対する発言について考えてみました。お金のことした考えていないと感じるのは私だけでしょうか。球界の宝である大谷選手の気持ちを考え、ファンを裏切らないでほしいものです。 2023.10.06 2023.10.09 好きなこと
好きなこと 進化する近代バレーの話③(日本男子バレー編) 男子バレーパリオリンピック予選ワールドカップが始まりました。1戦、2戦と苦戦した日本ですが、3戦目は快勝。本領発揮です。日本の強さは総合力。オリンピック本選出場を勝ち取ってください。そして、自分も何かの分野で限界まで攻めて、自分自身に感動を与えたいものです。 2023.10.04 2023.10.09 好きなこと
マナブはタノシ 映画・小説の楽しみ方のお話です。 私なりの映画・小説の楽しみ方のお話です。強くお勧めするものではありません。参考程度に見てください。個々の楽しみ方はいろいろあると思います。あなたの楽しみ方は?考えてみてください。自分の判断基準を持つことは楽しいですよ。一度やってみてください。 2023.09.29 2023.10.11 マナブはタノシ好きなこと
好きなこと 進化する近代バレーの話②(駿台学園編) ワールドカップ女子バレーの感動ありがとう。今回は、高校バレーの話です。駿台学園、亀岡主将すごいです。梅川監督もすごいです。バレーの進化すごいです。現代はもう個の力だけで戦う時代ではないのですね。組織力・総合力が必要です。日本のアスリートが世界的に活躍している要素の一つでもあります。その中での大谷翔平選手、最高ですね。ただし、環境は与えられるものではなく、選手が作っている。 2023.09.27 2023.10.02 好きなこと
好きなこと 進化する近代バレーの話①(日本女子バレー編) 最近の女子バレーのお話です。近代バレーの終点的強さです。アニメ「ハイキュー」を地でいくプレースタイル。本当に感動モノです。日本女子バレーは最高に面白い。みんなで応援しましょう。そして、「ハイキュー」を読みましょう。 2023.09.24 2023.10.09 好きなこと学んだこと
好きなこと 007の歴代のボンド役では誰が適役? 007の歴代のボンド役では誰が適役?わたし的にはダニエル・クレイグ一択、6代目ボンドです。世間的に見ても、ショーン・コネリー派とダニエル・クレイグ派で2分する結果となっております。今行ってみたい映画は、「ミステリというなかれ(広島編)」でしょうか。 2023.09.18 2023.10.09 好きなこと